http://www.keiji.tenmonkan.com/ntopics/topics.cgi

フーテンくまさんの長沙日記

  

本場の中華料理をたらふく食べたい,中国の雄大な自然に触れてみたい,そんなたわいもないことを考えていたら,いつの間にやら中国の日本語学校で働くことになりました。当然,中国語も全然話せません。あるのは旺盛な食欲と,好奇心だけ。そんな,まるで冬眠明けのクマみたいな私が,見て・食べて・遊んで・触れ合った中国をお伝えします。


                  
2011年3月   奥山
       


前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

2011/12/04

表彰式


 学校の広場が朝から何やら騒がしかった。ステージを作っているし,スピーカーをセットして大きな音で音楽を流している。ステージには大きな看板が掲げられていた。

昼ごろ見てみるとダンスの練習をしていた。

19時からなにやらイベントがあるそうだ。

夕方になると学生たちがめいめい椅子を持って広場に並べ出した。

この学校は1万人ほどの学生がいるそうなので,広場は椅子で埋め尽くされた。

殷さん,雷さんと一緒に見ることにした。二人に聞くと何でも優秀な学生の表彰式が行われるとのことだった。

 学生が集まったころ,進行役の着飾った男性と女性がマイクを持って登場した。いよいよ表彰式のスタート。

 学生たちがステージに呼ばれ,学長らしき人からペナントのようなものを手渡されていた。

 表彰式の後は,バンドの生演奏やダンスなどが披露されていた。

2011/12/03

ヌンチャク大会


 殷さんが出場するヌンチャクの大会があるということで,見学に行ってみた。

 会場は雷蜂という町の近くの電気技術学校。ちょっと遠く,西站でバスを乗り換え,そこから30分くらいかかった。

 1時開始という事で,まず,昼食をとり,すぐに練習を始めた。先輩の学生達がいっしょに着いて来ていたので,殷さんにいろいろとアドバイスをしていた。

 出場者は30名ぐらいで,各学校の新入部員たちの代表みたいだった。一人2〜3分の演技があり,それで優劣を決めているようだった。

 演技の合間には歌やダンスが披露されていた。残念ながら殷さんは入賞を逃したが,良い体験だったと思う。

 夜は張さんが訪ねてきた。明日ある2級の試験が終わると大連に行くので,お世話になった張さんと一緒に夕食をした。

 月曜日の飛行機で大連に行くそうだ。試験に合格して,目標の通訳になれることを願う。
いろいろありがとう張さん

2011/12/02

乾杯


 朝6時半から武術協会の早朝練習が始まる。

 先ず,全員整列して,運動場をランニング。2周まではなんとかついていけたが,あとはリタイヤ。体力不足を痛感。

 その後,柔軟運動。それから,各グループに分かれて練習。

 練習の合間に超さんが,日本語のあいさつが書かれた紙を持ってきた。昨晩インターネットで調べたようだ。

 彼女は日本の車が大好きだということだ。いつも日本語で「こんにちは」と言ってくれる。ヌンチャクさばきもとても上手で,下級生に教えている。私にもいろいろと教えてくれる。優しい学生さんだ。

 夕食はバトミントンクラブの会長の李さんから招待を受けた。

 学校の近くの住宅街にある料亭で羊料理を御馳走していただいた。

 参加者はバトミントンクラブの仲間,8名。おいしいお酒も出たが,酔っぱらうと御馳走が食べれなくなるので,少しだけ飲んだ。

 範先生はだいぶ飲んでいた。「乾杯」を大きな声で歌っていた。すごく上手だった。「乾杯」は中国でもヒットしたとのことだ。

 こうして,いろんな方が歓迎してくれる。ありがとうみなさん。

2011/12/01

湖南省機電職業技術学院武術協会総会


 夜7時からの練習に運動場に行ってみたら,殷さんが待っていた。他の部員は誰もいなかった。

殷さんの話では武術協会の話し合いがあるという事だった。急いで,会場の110号室にいったら,ちょうど始まるところだった。

部員は全員で100名近くいるそうだ。今日は40名くらいの参加だった。

次々と前に出て何か発表していたが,さっぱりわからない。殷さんの話では,寒くなったが真面目に練習することが大事だということ言っていたそうだ。

途中でみんながこちらを向いて拍手をしだした。私の紹介があったようだ。
みんな歓迎してくれた。謝謝!

 総会が終わった後,運動場で練習をした。なかなかうまくいかない。

2011/11/29

太極拳


 雷さんから誘われて,太極拳の早朝練習に参加した。

 先日,殷さんに誘われた同じクラブだ。

 雷さんは太極拳,殷さんはヌンチャク,それぞれ分野が違うらしい。

 最初に殷さんと一緒に参加したので,ヌンチャクの方に入部した。

 入会金は40元という事なので,支払おうとしたら,担当の学生がなかなか受け取ってくれない。

 歓迎の意味で,無料だと言う。おまけにクラブのロゴTシャツまでくれた。これは,頑張らなければ!

 授業では,届いた聴解の練習問題をした。「な」「ら」「だ」の聞き取りが難しかったようだ。試験まで,一週間を切った。頑張れみんな。

 夜は火曜の夜恒例のバドミントン。

2011/11/28

橘子洲


 張さんと橘子洲公園へ出かけた。

橘子洲とは湘江に浮かぶ島。長沙市内の繁華街からすぐ近くにある。とても広く,細長い。

橘子洲大橋から歩いて公園の南端まで行ってきた。2〜3kmはあると思う。

天気が曇りで,いつものように街全体にスモッグがかかり,景色はあまりよく見えなかった。

島の中は樹木が多く,広場には芝生が植えられていた。ベンチがあちらこちらにあり,読書でもしたくなる落ち着いた感じの公園だった。

名前の通り柑橘系の実があちらこちらにぶら下がっており,とろうとしていた観光客が警備員に叱られていた。

島の南端には毛沢東主席の若かりし頃の像がそびえたっていた。像と言うより巨大なモニュメント。さすが中国,大きい。
 
昼食にラーメンを食べ,バス停へ向かっていたら,大きな電気店を見つけた。炊飯器が壊れていたのを思い出し,ここで買う事にした。

ちょうど,中国建設銀行のカードを使ってみたいと思っていたので,カード決済をしてみた。思ったより簡単にできた。これからは買い物もこの方法でやってみようと思う。

炊飯器170元を160元にまけてもらった。約2000円。

 帰り事務室に寄ってみたら,本が届いていた。みんなの日本語中級の本と検定試験のドリル。日曜日の検定試験に向けて,このドリルで特訓しようと思う。

2011/11/25

功夫


 夕方6時ごろQQを開いていたら,殷さんから連絡が入った。殷さんは日本語1年クラスの学生だ。

 いろいろやり取りしているうちに,これか功夫の練習に行くというので,ちょっと見てみることにした。

 学校のグランドに行ってみると,殷さんが待ちうけていて,「先生どうぞ。」と言って金属製の道具を差しだした。

 オォ!これは,ヌンチャク。♪チャ〜ン,チャチャン♪(一瞬でブルースリーの世界へ)私の年代の男なら,あのヌンチャクさばきに憧れて,一度は手にした事があるはずだ。

 グランドでは同好会のメンバーがヌンチャクや刀・青龍刀等を使い型の練習をしていた。

 殷さんはヌンチャクをぐるぐると目にもとまらぬ速さでまわして見せてくれた。

 私も,真似をして何度かチャレンジしたが,背中や頭,肘を痛打した。

 最後に,太極拳の上手な学生さんが型を教えてくれた。一緒にやってみたが,なかなか難しい。

2011/11/24

簡易郵便局


 絵葉書を出そうと裏門の簡易郵便局へ出かけた。

 鳳凰で買った絵葉書を日本の友人あてに出すためだ。

 そしたらなんと,10枚ほどで,1000元というではないか。今のレートで言うと1万2000円ほど。

 そんなアホな!いくら海外からとはいえ,絵葉書10枚に1万2000円もかかるのかい!私も一緒に来た学生たちもびっくり!

 学生たちは口々に「先生,電話をすればいいです。」と言う。
『でも,せっかくきれいな絵葉書を買って,やっと書いたのに,なんとかならんのかい!』と思っていたら,まとめてEMSで送ると120元くらいと係のお姉さんが言った。1500円くらい。

 「ぜひとも,それでお願いします。」と全部まとめてEMSの封筒の中へ入れ込んだ。

 本当にこれで届くかちょっと不安だが,しかたがない。

2011/11/23

中華料理はやっぱり辛い


 今日は毛先生が本場の中華料理を作ってくださる。学生たちも手伝って,材料も全部準備してくれた。

 1コマ目の授業が終わって,10時半ごろから毛先生と呉さんが料理を始めた。

 私は,言う事を聞かない炊飯器と格闘していた。まず,ふたが閉まらなくなっていた。一昨日炊いた時はしまったのに・・・。

 よく見てみると釜の底が変形していた。無理やり机の角に押し当て,閉まるようにした。

 しかし,今度はスイッチが入らない。入ってもすぐに保温状態になる。
 約30分間の悪戦苦闘の末,なんとか炊けるようにした。

 その間に,隣では,どんどん料理が出来上がっていた。豚肉と上げ豆腐を炒めて,蒸したもの。見たことのない野菜を炒めたもの。レンコンを炒めたもの。長い豆を短く切って炒めたもの。

 そして今日のメイディッシュのフナを揚げて香味野菜と煮込んだもの。

 学生たちもやってきたので,みんなで本場中華のランチをいただいた。

 さすがに辛い,だけど,おいしい。汗がどんどん出てくる。さすがに学生たちは中国人,辛いなどとは一言も言わない。みんなおいしいといって全部たいらげていた。

 毛先生,学生のみなさんありがとう。

2011/11/17

日式


 アパートの下の軽食屋の一つに日式という看板が出ていた。最近できた店だが,この前まではこの看板はなかった。

 ここ最近,アパート下の通り沿いにいろいろな店が開店している。化粧品店,靴屋,洋服屋,軽食屋,携帯電話サービス,どんどんテナントが埋まっていく。
 
 店が増えることはいいことだ。最近人通りも一段と増えたような気がする。

 アパートの入口付近も足場を組んでなにやら工事が始まりそうだ。

 隣では高層マンションらしきものが急ピッチで建設中だ。多分,今後の人出を見込んでの出店ラッシュなのだろう。

line

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ



- Topics Board -